TitanFXは両建てOK!注意点や活用方法をまとめて紹介!

FX取引をしていると「今、両建てができれば…」というシーンは少なくありません。

特に長期取引をメインにしている方はそう感じる機会も多いでしょう。

ところがFX業者によっては両建てを禁止事項にしていることがあり、出金拒否や口座凍結といったリスクがあるのも事実。

しかし人気の海外FX業者TitanFXは両建て取引を認めています。

そこで本記事は、TitanFXの両建てルールや注意点、活用方法などを詳しく紹介していきます。

この記事を読めば、TitanFXの両建てをうまく活用し、取引の幅を広げられるようになるのでぜひチェックしてみてください。

TitanFXは両建てが可能な珍しいFX業者!

TitanFXはFX業者では珍しく、公式で両建てを認めています。

公式で両建てを認めている
 
 
 
そのため両建てを視野に入れている人こそ、TitanFXの口座を開設して、安心してトレードを行うのがオススメです。

TitanFXの両建てって何?どんなときに使えば良いの?メリットは?

両建てとは同じ通貨ペアの売り・買いポジションを同時に保有することです。

例えば普段は買いポジションで長期トレードしているとしましょう。

あるとき相場が極端に乱れ、急降下し始めてしまいました。

このまま買いポジションを保有し続けていると、損失が大きくなってしまいます。

そこで両建てをして、買いポジションを保有したまま、売りポジションも保有。

すると、相場が落ち続けても、売りポジションのおかげで損失を相殺することができます。

相場が戻ってきたら、売りポジションを決済し、今まで通りの買いポジションを引き続き保有できる、といった具合です。

つまり両建てのメリットは、相場が上がろうが下がろうが、利益と損失が相殺されてプラス・マイナスゼロで着地できる点にあります。

特に長期的なトレンドを視野に入れたトレードスタイルの人に適したテクニックと言えるでしょう。

長期的に見て上昇傾向のある通貨ペアでも、ちょっとしたことで一時的に下がるケースは決して珍しくありませんよね。

長期取引は短期的なレートの変化に弱いのがネックでしたが、両建てを活用することで、上手く切り抜けられるというわけです。

TitanFXの両建てで気をつけたいこと、注意点、デメリットは?

TitanFXだけに限った話ではありませんが、両建てには次の2つの注意点があります。

  • スプレッドが倍かかる
  • スワップポイントがマイナスになる

これらを理解せず、闇雲に両建てすると思わぬコストがかかるので、しっかりと確認しておきましょう。

両建てはスプレットが2倍かかる

両建ては買い・売りポジションの両方を注文するため、当然それぞれのスプレッドを支払わなくてはなりません。

つまり通常注文の2倍のコストが発生することになります。

とはいえ、TitanFXの魅力は低スプレッドにあるので、他業者よりもコストを抑えられるのがありがたいポイント!

TitanFXの米ドル円の平均スプレッドは次のとおりです。

スタンダード口座:1.3pips
ブレード口座:0.3pips(別途手数料往復0.7pips/ロット:実質1.0pips程度)

さらにキャッシュバックサイトを通じて、キャッシュバック口座で取引すれば、さらにスプレッドを抑えられます。

人気のキャッシュバックサイト「TariTali」を使えば…

スタンダード口座:0.9pips
ブレード口座:0.18pips(手数料を含める実質スプレッドは0.88pips)

となります。

スプレッドの広いFXブローカーだと、取引コストの面から両建てしづらい部分もありますが、低スプレッドが魅力のTitanFXなら、比較的手軽に活用できますね。

スワップポイントはマイナスになるケースがほとんど

両建ては売り・買いを同時に注文するため、基本的にスワップポイントはマイナスになります。

というのも、TitanFXのスワップポイントはプラスよりマイナスのほうが大きいケースがほとんど。

スワップポイントを支払うものだと認識したほうが良いでしょう。

さらに両建てはポジション保有期間が長くなりがちなので、スワップポイントによる地味な損失が積み重なり、決済する頃合いにはトータル利益がかなり目減りしていた…というケースも起こりえます。

TitanFXの両建てを活用するタイミングはいつ?

基本的な両建てのタイミングは、上述したように、短期的なレートの変動に対応したいときです。

具体的に両建てが活きるタイミングとして次の2パターンが考えられます。

  • 相場が大きく動きやすいとき
  • ロスカットを避けたいとき

それぞれ詳しい内容をみてみましょう。

相場が動きやすいときは両建てが活きる

相場が動きやすいタイミングはある程度決まっています。

定番は米国雇用統計などの経済指標が発表されるタイミングです。

経験則的に相場が動くことが分かっているので、経済指標発表前に両建てしておきます。

あとは急な値動きが見られれば、損失が出る方のポジションを決済。

利益が出るポジションも、含み益があるうちに決済するようにしましょう。

これで両建てを上手く活用してチャンスを活かすことができます。

ただし経済指標発表時の相場はすぐに元通りになるケースも珍しくありません。

含み益を伸ばそうと、決済のタイミングを逃してしまうと損失が残りかねないため、見極めが重要になります。

ロスカットを避けたいときは両建てで逃れる

長期取引でなくても、相場の急激な変化によって「このままではロスカットされてしまう!」というシーンはありますよね。

例えば「1ドル110円で買い注文を入れたにも関わらず、すごい勢いで下落して、あっという間に1ドル105円まで…。
このままではロスカットだ!」といったケース。

すぐに105円で売り注文を入れて両建てすれば、103円、100円…と下がっていっても売り注文のおかげで相殺でき、ロスカットを避けられます。

その後相場が元に戻っていけば、そのタイミングで売り注文を決済すればOKです。

逆に相場が下がり続けるようなら、買い注文を決済して売り注文を伸ばしていく作戦も取れます。

ただしロスカットを避けられても、両建てによる取引コストがかさみますし、思惑通りに相場が動いてくれるとは限りません。

あくまでもリスクヘッジの1つであり、頻繁に使うテクニックではないと覚えておきましょう。

まとめ

今回はTitanFXの両建てのメリット・デメリット、使い方などを紹介しました。

最後にもう一度おさらいすると

  • TitanFXは両建てを認めているFX業者
  • 両建て時はスプレッドやスワップポイントなど取引コストに注意する
  • 経済指標発表など、急な相場の動きに両建てが有効

の3つが今回のポイントとして挙げられます。

「TitanFXって両建てしても大丈夫?」
「両建てってどんなときに使うものなの?」

といった方は、ぜひ今回の記事を参考にして、両建てを上手く活用した取引を試してみてくださいね。